信州飯綱町 工務店社長のおもいつき日記

地域活性化工務店という業態を目指して奮闘中のツチクラ住建土倉が、ゆる〜く書いてます。

これはキツイ(~_~;)

f:id:tsuchikura:20191017170838j:plain
今日小さな荷物が届きまして、ああヤマト運輸もうちゃんと配達してるんだ…って思いながら中を見ると、osumai.jp〜住宅関係のフリーペーパーでした。最近発刊になり広告主のところに掲載誌が送られてきたということです。
うわ〜と思いながら中を開けると、LDK特集とあり、表紙にはお洒落なリビングダイニングが載っています。
実はこの写真、水没しちゃった弊社モデルハウスのものなんです。これは流石にキツイ!
現場では内壁の解体を始めています。湿った状態での長時間放置は良くないので1週間ぐらいのうちには構造材が開放できるようにしたいもの。

さて、今日私は午後からゴミ運び。
集積場まで行く途中に3方向から車両が合流する信号がありまして、今日現場では遠回りでも交差点左折で入るのが有利という情報が入っておりました。へそ曲がりな私は、現時点でその情報がここにあるということは、すでに大多数の方々にこの情報が届いていると考え、一番一般的なコースを正面突破してみました。比べたわけではないですが、これが正解だったと思います。有利と思われた左折コースはご覧のような大渋滞。
f:id:tsuchikura:20191017233430j:plain
集積場は初日と比べてものすごい量となっておりまして、ここも時間の問題と思われました。金沢市という腕章をつけた職員さんが誘導をしていたのには驚きました。今回は北陸の各県から応援の方が来てくださっているようです。
今回は現場を出発して戻るまで1時間半とちょっと。昨日より少し早かったかな?


ここでお知らせです。軽トラボランティアを募集していたところですが、この10月20日の日曜日にゴミの集中排出をします。集積場の混み方からすると1週間ぐらい先にしたいところだったのですが、ゴミが集まってますと火災の心配とか、匂いの問題で近隣の皆様にご迷惑をおかけすることになりそうということで、今週末に決行することにしました。弊社社員も全員参加します。
f:id:tsuchikura:20191016064152j:plain
これだけあったゴミを日曜日にどのくらい減らすことができますか。

仮置場からゴミの集中排出 10月20日 日曜日 朝8時〜
作業内容:水害に伴うゴミをトラックに積み込み、指定の集積場まで運搬する作業です。
参加条件:作業着は自前でボランティアでのご参加よろしくお願いします。
可能であれば:軽トラもしくは1トン車ぐらいまでのトラックがあればお借りしたいです。
服装装備:水没したゴミを扱いますので、カッパ上下、長靴、ゴム手袋が理想です。(一般のマスクは用意しました。ゴーグルとかがあればなお良し)
作業時間:8:00〜16:00頃までを予定しております。集積場受付が4時半までなので、それに間に合うようにしたいと思います。
作業場所:豊野駅南口そば

軽トラボランティアお願い!

久しぶりの投稿ですがちょっと大変なことになっております。

実は先日の台風19号飯綱町は別荘地方面で倒木や停電はあったものの、大きな被害はなし。我が社は停電もなく全くの無傷で、加えて我が家も雨樋が一部落下しただけ。そうなると唯一の心配は弊社分譲地フォレステイタス豊野のこと。夜中じゅうテレビを見ながら夜明けを待って13日早朝現場に駆けると、水は来ていない!セーフと思ったのもつかの間、周囲からの“水来てるぞ!”の声。そちらに走ると、下水マンホールから吹き出す水。これがみるみるうちに押し寄せてくる。こりゃいかんと思いながらなす術なく現場をあとに。

せめて基礎ぐらいで止まって…の思い虚しくご覧のような水位に。この水が引いたのは14日の朝でした。

f:id:tsuchikura:20191013144606j:plain

早朝にも関わらず片付けを始めている人チラホラ。
お隣で水没した家具を運び出しているご主人と、えらいことになりましたと立ち話。うちのモデルハウスの横の土地は空いていたので、もし狭くて大変なようでしたらこちらに出していただいて構わないですよって何気なく言った一言がなんと1日後にはこの通り!
f:id:tsuchikura:20191015062046j:plain

被災者の皆さんが何とか嫌な記憶を目の前から消してしまいたいと思う気持ちも本当に理解できるので、もうやめてくれとは言えませんでした。

すると、やっと市から豊野地区のゴミ集積場所が決定した旨の通知!
www.city.nagano.nagano.jp
ああ、これでやっとロープが張れる。

ただ、問題が…これ誰も片付けてくれないんです。市役所もまだ手一杯みたいですし、何とかウチの手でとも思いましたが半端ない量。そこで誠に勝手ながらネットの力におすがりしちゃおうかなって思った次第。詳細は以下の通りです。


※軽トラ(軽トラでなくても構いませんが現地道が細いので1トン車ぐらいまで)で豊野駅南口の現場から豊野地区集積場の豊野東山第一運動場までゴミを運んでいただきます。搬入場所の受付は9時30分から16時30分まで
www2.wagmap.jp

現地搬出場所には受付や担当の張り付きはありませんので、自己完結していただけるとありがたいです。
なお、このウチの敷地だけでなく、付近には他にもゴミの山がたくさんあるので、そういうのも声かけて運んでいただければ被災された住民の方は助かるのではないかと思います。

なお搬入時は下記の9分別に分けてください。
積み込み時に分けて積み込んだほうが良いかも。

1不燃物(コンクリート・ブロックがら、その他不燃物)
2金属くず
3危険物・石膏ボード・スレート
4タイヤ
5木くず
6家電(エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機、テレビ、その他家電)
7畳
8可燃混合物
9土砂混じり瓦礫

無理のない範囲でお手伝いいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

エクステリア研修

建築士会の研修会でリクシル駒ヶ根研修所に来ています。
エクステリアの研修で、今回驚いたのが外構の照明の進化
f:id:tsuchikura:20190902160250j:plain
下から上を照らす照明の効果を実感
f:id:tsuchikura:20190902200707j:plain
上の写真はベルギーのレンソン社とリクシルの提携によるガーデンアネックスという商品。
www.excite.co.jp

ゴージャスな離れって感じの空間です。
LEDの外構照明の有効活用で建物の価値も格段に上がります。こんなのを飯綱町の別荘地に設置してみたいものですね。

稲村ジェーン!?

わが社の軽トラに積んだNAVAROのカナディアンカヌーを見て、似て非なるものだとは承知の上で、似てるなあ〜って思ってしまいました。
このカヌー、実は私が買ったものではなく、別荘のお客様が不要物を処分されるときに、業者に頼んで廃棄するぐらいならと頂いてきたものです。年に一辺ですが有効に使っております。
f:id:tsuchikura:20190901150603j:plain
ってことで、今日は建築士会ながの支部のヨット・カヌー・バーベキューat野尻湖2019でした。
私は今回で3回目の参加、昨年から冒頭のNAVAROのカヌーと共に参加しております。
f:id:tsuchikura:20190901104442j:plain
この行事は今年で何と16回。初回から指導していただいているのがこの真ん中でパドルを持ってカヌーの操作を教えている高山さん。もう還暦を遠に過ぎているのに見た目若く、20回ぐらいまではやりたいなって大変元気でございます。
昨年から、今度は川下りをやろうって誘われてはいるのですが、なかなか実現せず。来年こそは千曲川を下ってみたいものです。

令和最初のひと仕事

年号が令和になったところで、特に変わったことはないのですが、今日は釣りに行ってきた常務からヒラメを1枚いただきました。40センチを超えるなかなか立派なものです。
f:id:tsuchikura:20190501151820j:plain
そこで今回不慣れながらも自らお刺身にしてみることにしました。
常務には以前鯛をもらったこともあって、その時は自己流でやったところ、巨大な鯛だったはずなのに、ほんの少しの身しか取れない大失敗だったので、今回はYouTubeでこちら↓を参考にしてみました。

ヒラメの捌き方~刺身用~
結果、なんとなく刺身らしきものが出来上がりました。
f:id:tsuchikura:20190501161110j:plain
ひとつ残念だったのは、途中まであったはずのエンガワがいつの間にか行方不明になってしまったこと(^_^;)
どうも包丁の切れがイマイチだったのかもしれません。
f:id:tsuchikura:20190501170620j:plain
やっぱ道具だなって反省から最後に気合を入れて包丁を研いでみましたが、5000番ぐらいで研ぎますとなかなかの輝きになって気持ちいいです。
本来慌てずこれをやってから捌きに挑戦するべきだったとちょっと後悔しますがあとの祭り。
でも、ヒラメのお刺身は美味しかったですよ。

平成最後の〜

毎年ずーっと更新してなくても、大晦日ぐらいになりますとこの辺で何か書いとかないとなって思うのが恒例ですが、今日は完全にそれとおんなじ状態。
平成最後の…というお題で書かなきゃって強迫観念にかられるわけです。

で、そんな今日、私は何をしていたのかというと、下の写真。
f:id:tsuchikura:20190430190259j:plain
お肉食ってます。
ちなみにウリ坊の肉。

これが何を意味するのかは、今のところ詳しくは言いませんけど、1年後ぐらいにわっかるかなあ…?わっかんねえだろうなあ…(松鶴家千とせ風で)

この話題と全然関係ないのですが、私が長野に戻ってきたのがちょうど平成元年のことなんですね。あれからまさに30年ちょい。即位当時の天皇陛下は何か違和感あったけど、今となれば物凄く素晴らしい陛下であったという印象。
takeyuki.hatenablog.jp
東京駅で偶然お会いできた時の息を呑むようなオーラが今でも思い出されます。

これからメディアへの露出はかなり少なくなるのでしょうが、いつまでもお元気でいらしていただきたいものです。

連休ですが

本当に思いつきで、ごくたまにしか書かないのが通例となってしまったこちらの日記ですが、あともう少しで平成も終わりという段になって、思い出したように書いております。世間は10連休とかいう話になっておりますが、我が社とすればそれに準ずる形で対外的には9連休ということにしております。
ただし、この連休はいつも何かとお世話になっている歯医者さんの改修工事をご依頼いただきまして、現場は絶賛作業中であります。

f:id:tsuchikura:20190429173401j:plain
今日も大工から監督まで含め7人が出動、頑張ってくれていました。もともと私は大工でもありませんし、一級建築士ではありますが最近は図面を描くこともほとんどありませんので、まさに糞の役にも立たぬ存在。こうやって現場で頑張ってくれているみんながいるから私が生活できるわけで本当にありがたいことです。

それでも、ウチの場合大工の層がそこそこ厚いので、全員連休全部返上ということにはならんのですが、協力業者の皆さんの中には、ほぼ休みなしという方もいるようで、頭がさがる思いです。

そんな皆さんに支えられながら続けて来れたんだなって、天皇陛下退位の記念番組を見ながら関係ないですけど思ったりする今日なのでした。