信州飯綱町 工務店社長のおもいつき日記

地域活性化工務店という業態を目指して奮闘中のツチクラ住建土倉が、ゆる〜く書いてます。

霊仙寺湖薪能

昨日は霊仙寺湖薪能の本番当日でした。
日中は天気も良く、準備は着々。きもーちよく湖畔の薪能が開催される…ハズでした。


しかーし、午後になると一転雨!


ヤバイ…


でも、折角造った舞台を使用せず解体するのはあまりに切ない。


当初、雨天時の会場変更の決定は2時までに行なう予定でした。この時点で雨は降りはじめているのですが、まあそのウチやむだろうって事で、この時点では余裕の心持ち。


ところが、3時を過ぎても、4時になってもやむ気配が無い…。

スタッフの皆さんは雨天時会場へ片付けに行ってる。

お客様は並びはじめて、本当にここでやるのかと詰め寄ってくる。


究極の決断でした。


「30分遅れでここでやる」


半ば私が押し切った形でした。どうしてもここでやりたい。6時以降は降水確率10%という情報だけが頼りでした。


結果…大成功。大吉でした。


6時の開演時には雨もほぼ上がり、霧が降りてきて幻想的な雰囲気を醸しだします。


地元北信観世九皐会の皆さんの謡曲。そして高坂交友会の獅子狂言。
そして休憩を挟んで、津村禮次郎師による「羽衣」


この羽衣が素晴らしかった。


普段あまり用いないという朱色の衣。天女の舞に引き込まれます。


今回舞台の背は霊仙寺湖。演者にあたらなかった照明の光は漆黒の闇に吸い込まれます。だから天女が浮き立ち、天空の中で舞っているように見えたのでしょうか。

開場の頃には文句タラタラだったお客様も、帰る時には「いいもの見せてもらった」と大好評でした。


今回の決断は素晴らしい結果でした。
でも、これ裏目ってたら…って思うと…(^_^;