信州飯綱町 工務店社長のおもいつき日記

地域活性化工務店という業態を目指して奮闘中のツチクラ住建土倉が、ゆる〜く書いてます。

エネルギーについて考える。

原発の問題もあって、大注目の再生可能エネルギーですが、その素性をよく見ると、元を正せばほとんど太陽エネルギーですよね。ソーラー発電はもちろんのこと、水力発電だって海水が太陽熱で蒸発して雨を降らせるからそうなるわけで、風力だって日射によって上昇気流が発生するから風が吹く。太陽関係ないのは地熱とかぐらいかな。あ、あと潮汐発電は太陽というより月でしたか…。


で、何を言いたいかっていうと、ここから極めて定量的でないイメージの話で恐縮なんですが、太陽エネルギーをあんまり別の方に使っちゃうと、何となく全地球的に熱エネルギーバランスが崩れちゃったりしないんですかね?
何でこんな事考えたかっていうと、石油に代わるエネルギーとしてバイオエタノール生産拡大したら食料不足になっちゃったって話があったじゃないですか。
それに比べると、地球に降り注ぐ太陽エネルギーは、人間の消費する電力等無視できるぐらいに大きいから心配ないって言うんだったらいいんですけど。


考えようによっては、石油石炭ていうのも何百万年前とかの太陽エネルギーじゃないですか。ってことは、それを使い始めた時点で、人類のエネルギー収支は破綻していたんじゃない?…で、その化石燃料の底が見え始めちゃったので、無から有を生む原子力に手を出した…っていう図式でしょう。


これ必然ですね。原発を止めるって事は、化石燃料が尽きるまでに産業革命以前のエネルギー消費に戻すくらいの覚悟が必要なわけで、それなりの気合がいりますね。


えー、最後には気合の話しになってしまいました。私はやっぱり理系では無いようです(;´Д`)