信州飯綱町 工務店社長のおもいつき日記

地域活性化工務店という業態を目指して奮闘中のツチクラ住建土倉が、ゆる〜く書いてます。

なぜオール電化か?

毎日毎日ネタが変わりますが、お付き合いください。
弊社でお勧めする住宅ファースの家はオール電化専用住宅です。性能を突き詰めていったら必然的にオール電化になったというものなのですが、今日はその辺の話ではありません。これからのエネルギー問題を展望した時にオール電化はどうなのかと言う話です。
電気って何から出来てます?石油、石炭、ウラン、水(水力)、太陽光、風など。メジャーマイナーあわせていろんな選択肢があります。この選択肢の多さが魅力なんですね。極端な話何から作った電気でも、電気に変わりはない。これがいちばんなのではないでしょうか?地球温暖化の問題もあって、CO2が発生するものは、極力使わないようにしなければならない。電気もなるべく石油石炭を使わないでおこすべきでしょう。原子力はCO2発生しないクリーンで、安価なエネルギーなんですが、万が一の場合にはもっと危険なものが漏れちゃう可能性がある。水力はどこかの県知事さんは脱ダム宣言しちゃったから、これから新規には出来ないかもしれない(長野県だけか)。結構一長一短あるものですが、いろいろ選択肢があるし、将来の可能性もある。住宅内の機器はどんなものであろうと、電気を介している限り、更新の必要なし。良いと思いません?
と言いながら、私別荘のお客さんには薪ストーブを勧めたりします。木材というのは二酸化炭素を固定しているもので、温暖化防止には、そのまま住宅に使ったりして、ずっと固定したままにしておくのが良いのですが、燃やしちゃうと再びCO2に戻しちゃう。こりゃ良くないですな。二枚舌?
まあ、石油石炭のように何万年も前に固定されたものではなく、いいとこ100年以内のCO2ですから、まだましじゃないでしょうか。
何かすごく説得力無くなってきたので、今日はこの辺で。