信州飯綱町 工務店社長のおもいつき日記

地域活性化工務店という業態を目指して奮闘中のツチクラ住建土倉が、ゆる〜く書いてます。

サイト引っ越しのお知らせ

長年ご愛顧いただいてまいりました、信州飯綱町 工務店社長のおもいつき日記ですが、ここのところ更新頻度も少なくなりまして、盆暮更新に近い感じになっておりました。そこで心機一転新たなスタートを切るべく、サイトを移動して発信を続けることとしました。
今度は独自ドメインの独自サイトでの発信となります。難易度は高くなりましたが、自由度は高まりましたので、よろしかったらお立ち寄りください。なお、本当はこちらの記事も新サイトに移行しようかとも考えたのですが、結構なボリュームでめんどくさそうだったのでやめました。今後こちらのはてなブログの更新はしませんが、残してはおきます。私も過去を思い出すために使ったりもするかもしれません。

新サイトはこちら
tsuchikura.jp
1月になってから書き始めて、まだ記事も少なく見かけも洗練されてませんが、ちょっとずつ改良していく予定です。
今後ともよろしくお願いします。

可処分時間の奪い合い

最近車の移動中とか寝る前にポッドキャストの音声配信を聴くことがよくあります。
還暦一歩手前になりますと目が相当弱ってきてまして、動画とか見てると目が大変疲れます。そんな私には音声コンテンツが最適。
元々最初に聴いたのがコテンラジオ
cotenradio.fm
という歴史を面白く学ぶ番組で、これをきっかけとしていくつかのお気に入りを登録してます。

車での移動が多い1日だと、いろんな番組が聞けるんですがほとんど会社にいる日が続くと、聞いてないものが溜まります。
今日たまたま移動中に聞いたNews Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~

podcasts.apple.com
でサブスクの話題になった時に「可処分時間の奪い合い」って話になって、これ激しく同意。
最近読んだこの本の影響もあって、何に時間を使うかってものすごく切実になってきてます。一応100歳まで生きようとは思ってますが、なんかそれほど時間も残っていないような気がする今日この頃。あんまり拡散しないで絞り込んでいこうと思った今日でした。

最近金融機関の支店長さんに社長のブログ面白いのに最近あんまり書いてませんねえとご指摘いただきました関係で、思い出したように書きました。無理して知的に見えるように書いてみましたが、本当に好きなのは実はこちら

東京ポッド許可局

東京ポッド許可局

  • 東京ポッド許可局
  • 社会/文化
  • ¥0
podcasts.apple.com
マキタスポーツさんのしゃべりに憧れる59歳です。

どうしても気になる

年末年始ぐらいしか更新をしない状況が常態化している今日この頃、皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?
昨年を見ると、夏頃にこれじゃいかんと連投していたようですので、今年は少し早めの更新を…と。

実は昨日今日と建築士会で関わっております西鶴賀のイベントでして、地元の方を講師に歴史を紐解くまち歩き。今はなき鶴賀新地の形跡を辿ると、道の幅一つとってみてもなるほどと勉強になります。

しかしながら、落ち着きの無い私は道すがら変なものが気になってしまいました。

何の変哲もない木なのですが、何となく不自然なのはビルの屋上に生えているからなのです。
これだけの木になりますと、この木の根っこはどうなっているのか?よっぽどしっかり土の中に根を張っていないと、強風ですぐ倒れてしまいます。大体この木はいつから生えているのか、ビルが建った時にすでにこの木は想定されていたのか…。Googleマップで見ると屋上庭園風な感じですがはっきりせず、ぜひこの屋上に登ってみたいという欲求が抑えきれません。

まずは近々近所の高いビルに上って確認してみることとしましょう。

年末の風景

例年の如く年末がやって来ました。
29日のツチクラ住建仕事納めは、いつもの月末ミーティングとそれほど変わらずの内容。ちょっと違うのはだるまの目入れ。入れ始めと最後の仕上げは私がやるのですが、途中は社員みんなにちょっとずつ入れてもらっています。例年はだるまをそれぞれの席にまわしていたのですが、今年は正面に据えたままで、代わる代わる出て来てもらって入れたところ、いろんなこと書いていることが判明。
f:id:tsuchikura:20211229174546j:plain
あまりにも細かいので、なんて書いてあるかはほとんどわかりませんが、ひとりひとり思うところありなんでしょうね。
f:id:tsuchikura:20211231131456j:plain
休みに入って大寒波。雪降りです。
管理をしている別荘の最後の点検に赴くと、積雪は70〜80センチ。今年は大雪だと予想されてはおりましたが、こういうのは大体外れると言い切っていた私でしたので、まあ一時的なものでしょう…とうそぶいてみたりして。

年末仕事の残り、年賀状を郵便局に持ち込んだら、“もっと早くもってきてよ〜”と知り合いだからこそのリアクション。毎年そうは思うのですが、内容考えるのがいつも年末最後の仕事になってしまうので、印刷上がってくるのが大体仕事納め以後。そうなると宛名の印刷も自分でやらなければならないという悪循環。内容も誰かに任せればいいのですけど、なんか自分で考えたくなっちゃうんですよね。

家の前ではノーマルタイヤの県外車がスタックして渋滞。そこに呼ばれた警察官の方は、聞けば今日をもって定年退職の日だそうで、動かなくなった車の待避場所を作るために道路際の雪かきに奮闘中。思わずお手伝いして何とか待避させることができましたが、ほんの数キロで雪の状態は全く変わりますので、特に地域外の方はお気をつけいただけるとよろしいかと。退職のお祝いに主人を待ってらっしゃるご家族をヤキモキさせずに済みます。

年末仕事の積み残しを引きずりながら新年を迎えるのは毎年のことで、それをこの年末年始に少しでも取り返そうとするのも例年の通り。
そしてまた、その目論みが除雪や些事のために半分も達成できないといういつもの通りにならないように、まずは新年に向けての抱負としたいと思います。

ノンアルにこだわる

年末になると、ああ今年もあんまりブログ書かなかったなあって気が付き、慌てて書き出すのが昨年末のパターンでしたが、今年もそんな状態を踏襲しております。昨年末にも書きましたが、酒断ちがまだ続いておりまして、それに関する話題。

ちょっと前に全然別の話題から著者名で検索していて偶然見つけたのがこちらの本。

なんでも、日本の大人の半分以上が普段アルコールを飲まないのだそうで、これからの飲食業はノンアル市場に注力するべきだって…そんな本です。酒断ち中の自分にはなんともタイムリーな話題。烏龍茶ガブ飲み一本で宴会に付き合うのではなく、もっと別の選択肢はないかとの提言。
早速書中で取り上げられていた水出し高級茶を注文してみました。
f:id:tsuchikura:20211215124757j:plain
teacompany.thebase.in
300mlで3,000円!なかなかの金額ですので、心して飲みました。…渋みは無く上品ではありますが、悲しいかな味音痴にはその真価は理解し難い。
そこでもうちょっとポピュラーなものを揃えてテイスティング。これ全部合計しても、上のお茶の金額に届かないのがなんともな感じ。
f:id:tsuchikura:20211228004712j:plain
◎○△×は私の評価。右下のハイボリーは厳密にはノンアルではなく微アルなので、ちょっと反則だったかもしれません。
これだけのバリエーションがあれば、ノンアルでの宴会でも飽きることはないかも…。

記録

一昨日のセミナーがあったからということではないのですが、千曲川決壊場所の近所に行く用事がありまして、まさにそこにある玅笑寺というお寺の境内に立っているこちらを写真に収めて参りました。

f:id:tsuchikura:20210723182801j:plain

令和元年の水害の水位が既に記録されておりまして、大災害だったのだと実感するわけですが、それを遥かに上回る水位の記録が…。
こちらは寛保 2年 (1742)戌の満水と呼ばれる大変有名な大洪水だったらしく、さまざまな史料が残っておりました。こちらは動画による解説を見ることができまして、大変勉強になります。参考までに。

ちょっと優越感

f:id:tsuchikura:20210722092338j:plain
この写真2021年版ツチクラ住建カレンダーの一部なんですが、何か気づきませんか?
実はちゃんと今日が祝日になってます。
今世間に出回ってる印刷されたカレンダーのほとんど全てがこうなってないことを考えると、ちょっと優越感というか、どうだ!って感じ。

結構毎年のことなのですが、我が社のカレンダーの発注は大体11月の下旬。12月に入ってから納品されるので、配るスタッフは大変なのですが、今回は改正がほぼ間違いないというところまで来ていたので、改正された日付でギリギリ発注できました。
f:id:tsuchikura:20210722153426p:plain
一応最下部に注釈入れてありますが、もし祝日改正がなされなかったら、日本一使えないカレンダーになってたとこでした。あぶな〜^^;