信州飯綱町 工務店社長のおもいつき日記

地域活性化工務店という業態を目指して奮闘中のツチクラ住建土倉が、ゆる〜く書いてます。

音について学ぶ

建築士会の講習会で、信大にて音について学んでいます。音を理解する時に必ず出てくるのがdb(デシベル)って単位。なにせ数字は大の苦手ですから、具体的に映像としてイメージできない事は全く理解できない私でありまして、log(対数)なんてもの出されても、何だったっけなあ?って感じです。
でも、実際の現場では、音に悩まされる事も多く、知識を確立しておきたいところ。
今日わかったことは、遮音材料は同じものを2枚重ねるよりも、空間を挟んで2枚張ったほうが遮音性能が上がる事。この場合、2枚の縁を完全に切らなければいけない。
遮音材料自体はとにかく重いものが良いのですが、重くて安くて施工性の良いものを、いかに上手に組み合わせてコストパフォーマンスの高い遮音壁を床を作るか。これが我々に課されたミッションと言えましょうか。


私、実は昔はオーディオマニアでして、今は亡きオーディオ評論家長岡鉄男氏が普通のベニヤ板を使って個性的なスピーカーを自作してるのを、凄いなって思っておりました。結局自分で作った事はなかったのですが、今回音の勉強をして、ちょっと何か作ってみたくなってしまいました。(^_^ゞ